PWエンジン問題で一部のB777が飛べなくなっている今、予約画面で機材がB777になってないかを見て、見つけたら財布と相談しながら予約して、、、
そして見事機材変更をくらって、と思うようにB777に乗れない日々が続いていたんですが、ついに、やっと、今月乗ることが出来ました。
(>>JALのB777の現状 その1:JALの国内線トリプル全機退役しんどい。)
(>>JALのB777の現状 その2:JALのB777-200ER、残り6機。)
(>>JALのB777の現状 その3:JALのone world塗装機、残り1機。)
(>>B777に乗れず、A350乗ってきた日々 その1:B777に乗ろうと思った。)
(>>B777に乗れず、A350乗ってきた日々 その2:A350のファーストクラス(仮)に乗ってきた。)
しかし今回予約したJAL902(那覇-羽田)は、コロナ禍で減便されていて、 案の定航空券購入後に新規予約が停止されてしまって、半月前まで本当に飛んでくれるのか分からなかったのですが、無事12月から復便してくれました。
当日は出発時刻よりも早めに保安検査場を通過し、乗るB777が出発スポットに入るところから見ていました。
トリプルのかっこいいお顔、大きなGE製エンジン、ノーズギア、メインギア(*'▽')
知り合いの方にツーショット撮っていただきました。
ついに搭乗!
搭乗機はJA709J。エンジンカウルがちょっと色が違う"ズレたん"な機体。
クラスJは満席でアップグレードできなかったので、エコノミー席。
でもさすが国際線仕様!!全席モニター付きでシートもお洒落でした。
那覇空港RWY36Rより離陸。
お茶ももらって、富士山も見ることができて、羽田空港RWY22に着陸。
最高のフライトでした。念願のB777。また乗りたいけど、、、。
もちろん那覇空港に閉じ込められているJA773Jにも一目会ってきました。