#camplog #CAMP thumbnail

気づけば前回のお泊りキャンプから1年が経っていました。
タープも購入したまま放置されており、ようやく沖縄も温かくなってきたのでいつもの沖縄運動総合公園のオートキャンプ場を予約。
1泊キャンプをしてきました。

持って行ったギア

#テント#マット#タープ
#椅子#テーブル#BBQコンロ(焚火台)
#火ばさみ#クーラーボックス#トング
#マグカップ#アルミ皿#ゴミ袋
#トイレットペーパー#除菌シート#レジャーシート
#割り箸#紙皿#クッカー
#シングルバーナー#ガス式OD缶#タフまるJr.
#ガス缶#ファイアスターター#麻紐
#焚火台シート#火吹き棒#チャッカマン
#ネイチャーストーブ#段ボール#寝袋
#メスティン#キッチンペーパー#ステンレスタワシ
#食器用スポンジ#食器用洗剤#フッククリップ
#ボディシート#歯ブラシ

持って行った食べ物

#(お高い)ウインナー#バジルウインナー#ウインナー
#ささみの梅肉はさみ#ほっけの開き#オイルサーディン
#アヒージョ用具材#ガーリックパン#玉子
#缶ビール#チキンラーメン#バター
#醤油#マジックソルト

前日に"ささみの梅肉はさみ"とアヒージョ用具材を用意。(他にもピーマン、きのこのホイル焼きを用意していたのですが見事持っていくのを忘れました。)
お泊りなのでそのための準備も。
いろいろ詰め込んでいたらすごい量の荷物になりました。

セットアップ

今回借りた場所はここ。

道中、パン屋さんでパンを買ったので、まずは腹ごしらえ。
シングルバーナーでお湯を沸かして、LUPICIAの紅茶を淹れました。

風向きを考えて、初めてのタープ立て。説明書を読みながら黙々と。
今回はサイドポールを使用して、片方は行き来しやすい配置しました。
前々日まで雨が降っていたのでまだ湿っている場所もあり、加えて木の根っこもあったりなどしてペグを刺す場所決めには苦労しました。(そして片付けのとき、悲劇に遭うことに。)

テントもセッティング完了。
キャンプ~な感じになってテンションが上がりました。

夜ごはん

お腹が空いたのですぐにBBQ準備にとりかかりました。
前回まで使用していたBBQコンロは2人には大きすぎて、かつ、いちいち立たないと焼けない+食べものを取れないとのことで、小さめの新しいBBQコンロを購入しました。
購入したコンロは、焚火台にもなるカインズブランドの「持ち運びに便利な2WAY焚火台コンロ」
折りたたみ式でスリムになること、網の大きさが38cm*29cmと2人に丁度良いくらい、3,980円と手が出せる価格だったことから選びました。
それををがしゃんと広げてBBQ準備開始。

持ち運びに便利な2WAY焚火台コンロ

ここでCan Do(百均)で購入したファイアスターターを使ってみました。
まず、同じく百均で購入していた麻紐をもみほぐしてふわふわにして、その上でファイアスターターを使用。びっくりするぐらい早く火が付きました。

ただその後の持続力がないので、新聞紙を丸めて井桁を組み、松ぼっくりを投入、炭を置いて炭に火が付くのを待ったのですがこれがなかなか。なのでキャンプ場で買っておいた薪の木片も加えたところ、火が安定して、炭に火をつけることができました。(薪すごい。)

火種に使わせていただいたミ二松ぼっくり

待ちに待ったごはん。ビールと共に。

かんぱい

アヒージョ

2本目はKALDIで買った桃のビール

ものすごい勢いで焼かれるウインナー

ものすごい勢いで焼かれたウインナー

焚火

昼から動きっぱなしで疲れたので、一旦テントでお休みしていたら日が落ちていました。
3月の沖縄ということで少しは暖かいかなと思っていたのですが、意外にも風は冷たく、寒かったです。

すぐにお湯を沸かして、焚火の準備。
着火は成型炭・簡易着火タイプのものを使用したのですが、うまく火がつかず。ファイアスターター、麻紐を使って試行錯誤の後、無事火をつけることができました。

お湯を沸かしました

初めての本格的な焚火。寒いのはとても辛かったですが、そのおかげで焚火の暖かさを感じることが出来ました。 (次はマシュマロを焼きたい。)

21時、就寝。

朝ごはん

寒くて目が覚めた早朝。
なんか寝心地が悪いなと思ったら、寝袋の下に敷いているマットの空気が漏れてぺちゃんこになっていました。栓を締めるのが疎かになっていたよう。

天気は晴れ。お日様が暖かい朝でした。

朝食は紅茶とガーリックパン、ウインナーと卵を焼いたもの。
ここで初めてタフまるJr.が登場。すぐに安定した火を得られるのは有難いです。

LUPICIAの紅茶

タフまるJr.

焼きすぎたガーリックパン

片付け

お腹も満たされたところで片付け。

ここで災難が。タープを固定していたペグが木の根っこの隙間という絶妙な位置に刺さっていたおかげか抜けず。15分程苦戦しました。本当に抜けなくて大変でした。

抜けないペグ

そんなこんなでお昼前に撤収完了。

これからののびしろ

  • ・今回の夜ごはんは2人で、
    • 1.大きなウインナー3本
    • 2.小さなウインナー5本
    • 3.ささみの大葉はさみ
    • 4.オイルサーディン
    • 5.アヒージョ
    • 6.ほっけの開き
    の6品。家に忘れてしまった野菜たちがあったのですが、これらが無くても十分お腹いっぱいになりました。
  • ・薪を小さく割るための刃物が必要。
  • ・テントの中に芝生が入るので、子帚があると良いかも。(今回用意するのを忘れていました。)
  • ・タープの下で寝転がれるようにレジャーシートがあるといいかも。
  • ・アヒージョ等の大量の油が出たときに対処できるものの用意。
  • ・タープの立てる場所、ペグを打つ位置は抜くときも考えて。
  • ・防寒対策はしっかりと。
  • ・チキンラーメン食べる胃袋の余裕はなかった。

関連記事

購入したキャンプギア